今回は第151回稲毛屋日本酒の会
「正雪を味わう会」に参加なんですが 開始まで余裕がありましたので 日暮里で降りて少しぶらぶらと・・・ さて本題に入ります。 望月社長さんもお迎えしています。 正雪を醸す神沢川酒造場は、静岡県のほぼ中央に位置する静岡市清水区由比181にあり目の前は海、後ろには山々。街道に沿った蔵に南国風の樹木が風よけのように立ち並び、その奥に「神沢川酒造」と書かれた煙突がそびえ立つ。 港町由比町は桜エビとシラスで有名で、古い家並みが軒を連ね、休日は宿場町の風情を楽しむ観光客で賑わうそうです。 また由井正雪の生家があることでも知られている。 出品酒は以下の通りです。 乾杯 県知事賞酒・大吟醸 H22BY 1. 全国出品酒・大吟醸 2. 県出品酒・大吟醸 3. 県出品酒・純米大吟醸 4. 大吟醸出品酒おり酒 5. 純米秋あがり 6. 特別純米備前雄町 7. 純米吟醸吟ぎんが 8. 大吟醸無量寿 9・ 純米大吟醸天満月 10. 純米吟醸山影純悦 11. 吟醸山田錦 12. 純米吟醸玉栄 13. 純米吟醸五百万石 14. 純米吟醸愛山 本日のお料理 個人的には1~4番が好みでした(*^^*) |
![]() |
|
![]() |
川口市のはずれにある酒屋で時々前は通る
んですが、かなり前にのぞいた事はあった ものの購入したのは今回が初めてです。 「地酒や 越山・おぎ原」 ラインナップはそれ程多くはありませんが 好みの銘柄と気になる銘柄が((o(^-^)o)) 今回は下記の2本を買ってみました。 「ゆうほのゆうき無濾過生酒」 こちらは買うと決めていました。 「羽前白梅 俵雪 秋あがり つや姫」 こちらは店番のイチオシで楽しみです♪ |
![]() |